世界一周6ヵ国目ベトナムの総まとめです。
滞在日数・行程表・ルート
滞在都市:ホーチミン,ダラット,ホイアン,ニンビン,ハロン湾,ハノイ,サパ
滞在日数:2019/5/13~5/27 15日間
行程表・ルート:
1日目 ホーチミン泊
午前:プノンペン→ホーチミンへ(バス) 午後:ホーチミン観光
2日目 ホーチミン泊 ホーチミン観光(メコン川クルーズ)
【ベトナム】現地格安メコン川ツアー(7$)は超充実クルーズだった
3日目 夜行バス(ホーチミン→ダラット) ホーチミン観光(クチトンネル半日ツアー、街歩き)
【ベトナム】格安にカメラ修理をした話(ホーチミン)
4日目 ダラット泊 ダラット観光
【ベトナム】避暑地ダラットは名産・美味しいものが沢山!
5日目 夜行バス(ダラット→ホイアン) ダラット観光
6~7日目 ホイアン泊 ホイアン観光
【ベトナム】ホイアンはランタン祭り以外の日が良かったと思う理由
8日目 夜行バス(フエ駅→ニンビン)ホイアン~ダナン~フエ~ニンビン移動
【ベトナム】世界の車窓からの景色・ハイヴァン峠を越える
9日目 ニンビン泊 ニンビン観光
【ベトナム】陸のハロン湾、ムア洞窟からの絶景に感動
10日目 ハロン湾泊 ハロン湾観光
【ベトナム】ハロン湾の500円個人クルーズとバイトー山の行き方
11日目 ハノイ泊 ハロン湾観光、ハロン湾~ハノイ移動
【ベトナム】ハノイのビアホイ飲み放題の安宿
12~13日目 サパ泊 サパ観光
【ベトナム】世界の美しい棚田11選に選ばれたサパの魅力
14日目 夜行バス(サパ→ハノイ) サパ観光
【ベトナム】サパから花モン族の集まるバックハー市場へ
15日目 ハノイ→ルアンパバーン移動(飛行機)
ベトナムはホーチミンからハノイへの北上ルートです。ダナン~フエ間のハイヴァン峠にどうしてもベトナム統一鉄道で行きたい!という思いからバス+列車+バスという複雑な交通手段となりました。
ビザフリーで滞在できる15日間でのベトナム縦断は十分可能ですが、訪問都市を絞らないといけません。今回、ダナン・フエやベトナム中北部で行きたい場所は諦めました。今回観光した主な都市はホーチミン,ダラット,ホイアン,ニンビン,ハロン湾,サパ。
それぞれの観光は十分楽しむことが出来ましたが、ハノイは宿泊のみで殆ど観光できなかったことから、時間に余裕のある方はビザを取得して、1ヵ月近く時間をかけるほうがゆっくりと回ることが出来ると思います。ベトナムは観光スポットが豊富すぎます。
ベトナム滞在費用
総費用:34,289円(航空券、キャッシング手数料など除く)
滞在日数:実質14日間
1日平均:2,449円
通貨:10,000ドン=46.5円
食費 9,260円
交通費 10,224円
宿泊費 3,696円
観光費 4,339円
その他雑費 6,750円
2019.6現在15日以内の滞在の場合はビザ不要です。
(ただし、ビザなし空路入国の場合は、出国航空券の提示が必要とのこと。カンボジアからの陸路入国では提示は求められませんでした。)
その他雑費が高くなっていますが、それを除けば1日平均2000円。物価は非常に安いです。
ベトナムは0の数はかなり多いです。10,000ドンで46.5円。10万ドンでも465円。桁が多すぎるので、1000は省くことが多いです。たとえば15000ドンは「15k」「15」など。もう0を3つ無くしてしまえばよいのに、と思ってしまいます。
➊食費 9,260円
1日平均661円
ベトナムは名物が豊富。そして野菜を沢山とることが出来るので嬉しい。全体的にヘルシーな料理が多く、太っているベトナム人は滅多に見かけませんでした。
ベトナム料理はどれも日本人の口にあいますが、私が15日間旅をして一番おいしいと感じたのはダラットで飲んだ豆乳でした。
ダラットは標高が高い場所にあり、夜は肌寒かったのでその雰囲気補正もあるとは思いますが、今までで一番おいしいと感じたホット豆乳です。
その他、ベトナム旅でお世話になったのは、バインミー。
50円~100円程度でボリューム満点のベトナム風サンドイッチ・バインミーを食べることが出来ます。バックパッカーの朝ご飯に最適!フランスパンの食感も店によって違うので、毎回食べるのが楽しみでした。
伊勢うどんがルーツといわれるホイアン名物・カオラオ。甘タレで太めの麺です。
ホイアン名物・ブンティットヌン。ブン=米麺、ティット=肉、ヌン=焼く という意味。米麺に炭火焼肉や生野菜、ピーナッツと甘いタレをかけて食べます。さっぱりしていて少し冷やし中華に近いような感覚。
その他食べたホイアン名物はこちらから。
ダラット名物・バンチャンヌン。ベトナム風ピザです。カリッと焼いた生春巻きの皮に卵やたっぷりのネギ、ソーセージ、タレをトッピングして、個人的にはピザというよりもお好み焼きのように感じました。絶品!
生春巻きと揚げ春巻き(?)。ベトナム中で食べることが出来ます。野菜を摂りたいときにぴったりです。
フエ名物・ブン・ボー・フエ。ライムを絞ってパクチーを添えて。通常のフォーよりもコクがあって少しだけピリッとしたスープ。フォーよりも好みでした。
フエ名物・バインコアイ(左)とバインクオン(中央)。バインコアイはバインセオのフエver.ピーナッツソースと生野菜と一緒に食べます。サクサクでおいしい。バインクオは生春巻きを蒸したもの。生春巻きより、もちもちした生地が特徴です。
ホーチミンで行った、地元の人が訪れる海鮮料理屋 33デタムレストラン(33 Detham Restaurant)。牡蠣や海老、巨大シャコなど食べました。ベトナムのシャコ、凄く大きいです。サイズ感が伝わらないのが残念ですが、日本のシャコの何倍もの大きさ!。時価で少し高かったですが、身がしっかりしていてすごく美味しかったです。2人でお腹いっぱい食べて1人1000円程度とベトナムの相場からは少し高めです。
ベトナムの鶏やアヒルは放し飼いなので最高に美味しい。1/2匹で300円弱。
➋交通費 10,244円
市内移動
バイクレンタル2回(ニンビン1日100,000ドン,サパ3日300,000ドン)400,000ドン(=1880円)
ガソリン代 120,000ドン(=552円)
長距離移動
ホーチミン~ダラット(バス)179,000ドン
ダラット~ホイアン(バス)300,000ドン
ホイアン~ダナン(バス)25,000ドン
ダナン~フエ(列車)81,000ドン
フエ~ニンビン(バス)219,000ドン
ニンビン~ハロン湾(バス) 130,000ドン
ハロン湾~ハノイ(バス) 100,000ドン
ハノイ~サパ(バス) 219,000ドン
サパ~ハノイ(バス) 220,000ドン
ベトナム縦断といえば、オープンツアーバスが便利なことで有名ですが、私は個別購入しました。詳しくはこちらにまとめています。
ベトナムは物価が安いですが、特にバスも1000円前後でスリーピングバスに乗ることが出来るという、格安価格でした。
ただしバス会社を選ばないと、運転が荒かったり、座席に輸送する荷物を置いて車内が臭かったりするそうなので、注意が必要です。
❸宿泊費 3,696円
1泊平均 264円
夜行バスを2回含んでいるため、実際には300円前後の宿が多かったです。ベトナムの安宿は選択肢が多く、なおかつ清潔感のある、コスパの良い宿が多い印象でした。ただし、ホイアンは少し高めな印象。(ランタン祭りだったから?)
❹観光費 4,339円
内訳
メコン川ツアー 168,000ドン(=788円)
クチトンネルツアー+入場料 200,000ドン(=940円)
クレイジーハウス入場料 50,000ドン(=235円)
Mua Cave 100,000ドン(=460円)
チャンアンボートクルーズ200,000ドン(=940円)
バイトゥ山 50,000ドン(=240円)
ハロン湾クルーズ100,000ドン(=460円)
その他チップ代など
ベトナムのツアー・観光費は格安です。どれも満足度の高いものでしたが、特によかったのがMua cave山頂から眺めるタムコックの田園風景です。
タムコック側の田園風景。
陸のハロン湾と言われるチャンアンでは手漕ぎボートツアーも人気です。
ハロン湾クルーズは旅行会社を通すと割高になるため、個人手配しました。
盛りだくさんで満足度の高いメコン川ツアー。
その他、ホイアンのランタン祭り、サパの棚田など絶景がたくさんありました。
ホイアン。
サパの棚田。
サパから3時間半、バックハー市場で出会う、少数民族の花モン族。
❺その他雑費 6,750円
カメラ修理費1,410円や宿での荷物預かり代、そのほかシャンプー、土産など消耗品諸々。
まとめ
ノービザ期間15日全部利用したベトナム縦断旅でした。ベトナムは南北に見どころが豊富です。
今回はノービザで15日しか滞在できなかたため、訪れたい都市を厳選せざるを得ませんでした。特にベトナム中部や北部はまだまだ行きたい都市が沢山あります。時間に余裕がある方は、ビザ取得したほうがゆっくりと多くの都市を満喫できると思います。
ベトナムで印象に残ったのはぼったくりとバイクの多さ。ぼったくりは日常茶飯事。観光地のホイアンにて、料金記載のない店で地元民価格で食べるため、食事をしている女の子に値段を聞くと値段を知っているはずなのにわざわざ店の人に値段を聞いていました。観光地では観光客価格というのが当たり前になっているのかもしれません。
ベトナム人は優しい人も多くいましたが、お金に関してはあまりにも意地の悪い人が多かったような印象。ベトナムは好きだけど、「ベトナム人は好き?」という質問に対してはっきりと「YES」と答えられないと思います。たった15日しか滞在していないので、もっと深くベトナムを知ることが出来れば、また違う印象になるかもしれません。
ただし、観光地としてのベトナムは凄く良い!見どころ満載で、ご飯も美味しいです。まだ観光できていない場所にぜひまた訪れたいと思います。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント
初めまして、ゆかりさん。
現在オーストラリア生活三年を終了し日本に帰国する予定のmikiと言います。ぜひ一度行ってみたかったベトナム旅行を、、、とネットで調べていた矢先に見つけたゆかりさんのブログ、とても楽しく閲覧させていただいています。エリア毎の地図、写真(特に食事)、どれも丁寧な説明付きで、半月後にベトナム縦断を考えている私には、まさに天からの贈り物!!!と言うべき内容です。順路も同じホーチミンからを考えていて、途中の列車での山越えも、本当に私にとってのモデルコースばかりで、とても安心感を覚えました。
貴重な経験のシェア、本当にありがとうございます。まだまだゆかりさんの世界一周旅行は始まったばかりだとは思いますが、身体には十分に気をつけて、思いっきり楽しんで下さいね。今後の続編、楽しみにしています😊
mikiさんはじめまして。コメントありがとうございます。
そこまで頂けると、ブログを書いていて良かったと心から思えます^^ 私の旅が少しでもお役に立てるようであれば嬉しいです。観光地毎に違う名物、景色、文化とベトナム旅行は本当に充実したものでした。今いる中央アジアは脂っこいものが多いので、ベトナムの春巻きなど健康的な食事が恋しいです…笑
半月後だと、もうあっという間ですね。暑い時期だと思うので、mikiさんもお身体に気を付けて楽しんできてください。