アメリカ【アメリカ】恐竜の足跡が残るミルキャニオンへの行き方 絶景三昧のグランドサークル。その東部に位置するアーチーズ国立公園、キャニオンランズ国立公園のすぐ近くには恐竜の化石や足跡がそのまま残る「ミルキャニオン」があります。ミルキャニオンという峡谷に1億5000年前に堆積した恐竜の化石・足跡がそのま... 2020.03.10アメリカ
トルコ【トルコ】デリンクユ地下都市へ自力での行き方とウチヒサール城 カッパドキア観光の中心・ギョレメ近郊にはかつて数万人が暮らしていたとされる地下都市があります。 規模の大きさではカイマクル地下都市とデリンクユ地下都市の2つが有名なのです。規模の大きい、「世界最大級」ともいわれるデリンクユ地下都市へギ... 2020.02.27トルコ
ジョージアバトゥミ(ジョージア)→トラブゾン(トルコ)経由→カッパドキア拠点の町への行き方 ジョージア最西端の町バトゥミからトルコへ入り、まずはトラブゾンへ。そこから夜行バスに乗り換えて有名なカッパドキア目指し、バスを利用して陸路で行きます。 予め予約していた航空券の日程の関係で、トルコ観光は有名どころだけ。トルコ東部は飛ば... 2020.02.10ジョージアトルコ
ジョージア【ジョージア】バトゥミにある激安ローカルレストランとアリとニノ像 ウシュグリ村の絶景を満喫した後はトルコヘ行くため、まずはメスティアから国境にある街バトゥミに向かいます。バトゥミは黒海に面するジョージアを代表するリゾート地。ジョージアからトルコヘ行く際の拠点となる街です。 バトゥミにある格安ローカル... 2020.02.07ジョージア
ジョージア【ジョージア】秘境にある奇妙な絶景・ウシュグリ村へ日帰りトリップ ユネスコの世界遺産に登録されている、メスティアを中心とするスヴァネティ地方。その中でもメスティアの更に奥地にある秘境・ウシュグリ村。ウシュグリ村はジョージアを代表する絶景の一つです。ただ、美しい景色とは裏腹に異様な歴史を感じる場所でもありま... 2020.02.05 2020.02.06ジョージア
ジョージア【ジョージア】クタイシからメスティアの行き方と上れる復讐の塔の場所 クタイシに一泊した後は絶景がある秘境・ウシュグリへ行くため中継地点である小さな町メスティアへ行きました。メスティアやウシュグリの町には、「復讐の塔」と呼ばれる血生臭い歴史の残る珍しい塔があります。 今回は、クタイシからメスティアへのミ... 2020.02.03 2020.02.05ジョージア
ジョージア【ジョージア】トビリシからクタイシへの行き方と名宿スリコの家 トビリシから1泊2日滞在したクタイシという町。その目的は、自家製ワインと美味しいジョージア家庭料理を味わえる「メディコ&スリコ」という旅人絶賛のアットホームな宿を訪れるため。 宿はもちろん最高、凄くオススメの宿だったのですが、クタイシ... 2020.02.02 2020.02.03ジョージア
ジョージア【ジョージア】天国に一番近い教会があるカズベキ村への日帰りトリップ ジョージアの首都・トビリシから日帰りで行ける有名なトレッキングスポット、カズベキ村。カズベキ村には「天国に一番近い」といわれるゲルゲティ三位一体教会(ジョージア語:ツミンダ・サメバ教会)があります。 私が訪れた時はあいにくの曇り空でし... 2020.01.30 2020.02.02ジョージア
ナゴルノカラバフ共和国【ナゴルノカラバフ】ステパナケルトと近郊の観光スポットまとめ アルメニアとアゼルバイジャンの間にある未承認国家・ナゴルノカラバフ共和国へ2泊3日滞在しました。首都ステパナケルトから行ける近郊の観光スポットと行き方についてまとめます。 【場所】ナゴルノカラバフ 【滞在日】2019年9月5... 2020.01.04ナゴルノカラバフ共和国
ナゴルノカラバフ共和国【ナゴルノカラバフ】Zuar温泉は極上の足元湧出温泉だった! アルメニアから未承認国家ナゴルノカラバフ共和国へショートトリップしました。ナゴルノカラバフ観光の中で一番良かった秘境の地・Zuar温泉。恐らく世界的に見ても極上の温泉だと思うのでご紹介します。 【場所】Zuar Hotspri... 2019.12.30 2020.01.04ナゴルノカラバフ共和国