シンガポールのまとめです。
正直丸1日しか観光していないので不要かとも思いましたが、一応費用や日数など振り返る時のために作成しました。
滞在日数・行程表
滞在都市:市内中心部のみ
滞在日数:2019/5/4~5/6 (観光は実質1日)
行程表:
1日目 午後:マレーシア・マラッカ→シンガポール移動(バス5時間半)
2日目 マリーナエリアへ
【シンガポール】光と音楽のショーを無料で楽しむ
3日目 午前:チャンギ国際空港へ(→カンボジア・シェムリアップ空港へ)
初日はマレーシアで夕ご飯も食べてからバス移動をしました。2日目は、マーライオンがあるエリア付近で街歩き。最終日3日目の午前には空港へ行くという超弾丸(ほぼ通過しただけ)のシンガポールでした。
シンガポール滞在費用
総費用:4,056円(航空券・キャッシング手数料など除く)
滞在日数:実質1日間(2泊)
1日平均:3237円(1泊引いた分の費用)
通貨:1シンガポールドル($)=79.8円
食費 1,227円
交通費 461円
宿泊費 1,638円
2019.5現在、マレーシアははビザ不要です。
食費 1,227円
2日目に食べた食事代のみ。
宿近くのインド料理屋のバナナリーフに包まれたムトンカレー。(写真撮り忘れ)
ホーカーズで食べたチキンライスです。
余ったシンガポールドルでお水も少し購入。
3日目は少し早めのランチを空港ラウンジにて。空港ラウンジの食事は飛行機移動の一番の楽しみです。
交通費 461円
MRT(電車)運賃です。
宿~マリーナエリア付近往復1.7$×2
宿~チャンギ国際空港2.3$
3回利用でデポジット分が購入額から引かれる仕組み。
初心者でも利用しやすく、非常に便利でした。
宿泊費 1,638円
シンガポールの安宿は安くて1000円前後。高いけど、クオリティは他のアジア諸国の方が何倍も上でした。
お勧め度は、次回も泊まりたい宿を★4以上にしています。
ジョイフォールバックパッカーホステル カラン(Joyfor Backpacker Hostel Kallang)
【宿泊日】2019.5.4~5.5 2泊
【料金】1泊819円
【部屋】ミックスドミトリー A/C ベッドのシギシギシ音が凄い。カーテンなし。
【WiFi】★★★★☆
【シャワー】温水★★★★☆ 湯量★★★★☆
男女別のシャワートイレ(別)がフロアに2つあり。
【トイレ】★★★☆☆ シャワートイレ別
【ドライヤー】あり
【立地】MRT EW10 Kallang駅から徒歩5分程度と便利。
【共有スペース】キッチンなし。
【おすすめ度】★★☆☆☆
【コメント】
ドミトリー3階、エレベーターなし。シンガポール市内の中ではアクセス良好で値段も安い方だけど、ベッドや部屋の質も低い印象。全体的に古く、ドミトリー内も居心地があまり良くなかった。
観光費 0円
まとめ
2泊3日(実質1日)の弾丸シンガポール旅行。
物価1位の国シンガポールでのバックパッカー旅なので、あまりお金を使わない観光になりました。超弾丸旅で行った意味あるの?と思われそうですが、今回は空港までの通り道ということでシンガポールの雰囲気をざっくりと感じる旅でした。
市内にある多数の高層ビルや高級ホテル、観光客の多さや街を歩くビジネスマン、そして毎日開催される無料の超豪華ショーからシンガポールの豊かさを感じました。すごい国です。
もっと金銭的に余裕が出来た時に改めて旅行して、お洒落なホテルやバー、ナイトサファリ、ショッピングなど自由に観光しよう!そう決めました。
次回からカンボジア~ベトナム~ラオスと陸路の旅に入ります。
コメント