出発までいよいよ1日となりました。
明日の午後、広島空港よりまずはミャンマーへ飛び立つ予定です。色々な人に送迎会してもらったり、最後の別れの挨拶をしたりして、・・・直前になってやっと実感が湧いてきました。少し寂しくなります・・・。
さてさて、本日は世界一周に持って行く靴と、それを選んだ理由をご紹介します。
靴は全部で3つ。
●メインで使うサンダル
●トレッキングシューズ
●ビーチサンダル です。
そんなにいるの?と思われるかもしれませんが、登山・トレッキングをすることや快適性を考えて、この3つでいきます!
➊メインサンダル
keen クリアウォーターCNX
世界一周中のメインはサンダルです。南極や冬など寒い場所以外は基本的にサンダルの予定です。
ただ、普通の踵のないサンダルでは歩きづらいので、走れるサンダル「keen」を選びました。踵があるだけで、グッと歩くのも楽になります!
keenは防水サンダルなので、水陸両用。天候を選ばず履くことが出来ます。アウトドアにはもってこい!
ソックスを履けばスニーカーっぽくもなります。
ちなみに、トレッキングシューズを持っていない大学生時代、片道3時間の登山をkeenのサンダル+靴下で挑みましたが、大丈夫でした。(登山靴ではないので、下り道は滑りました・・・。)頑丈さも取り柄です。
➋トレッキングシューズ
MERRELL カメレオン7
トレッキングシューズを持って行くかどうかは意見の分かれるところです。何故なら、トレッキングシューズは重く荷物になるから。
暑い地域をまわる時は、トレッキングシューズをメインバッグに収納しておくため、「トレッキングシューズを持ってきたことを後悔する」というバックパッカーさんも多いそうです。
でも私はトレッキングシューズを持って行くことにしました。
その理由としては、エベレストベースキャンプへのトレッキングや、キリマンジャロ登山(メインはこの靴で登山して登頂アタックの時にレンタル靴に変えるかも。)をしたり、南極へ行ったりするため。サンダルで冬は寒いし、トレッキングは足が疲れるし、レンタル靴では靴擦れを起こす可能性もあるので・・・。
私が選んだのは、アメリカ発祥のアウトドアブランド、MERRELL(メレル)の大人気シリーズ「カメレオン」です。
カメレオン7の特徴は
●軽量(片足/25cmの場合370g)
トレッキングシューズの中では最軽量!持ち運びも楽ちん。
登山・トレッキングの時も重い靴よりも軽い靴のほうが足が疲れません。
●GORETEX
靴はゴアテックス素材が断然オススメ!
防水性と透湿性が高いので、水の侵入を防いで汗による蒸れを逃がします。
登山中の雨によって靴の中が濡れると、なかなか乾かないし冷えるし悲惨です・・・。
●頑丈
独自のフットプレートにより、尖った岩など障害物から足を保護する設計。
硬度とひねりに対する強さがあるので、安定感抜群で本格的なトレッキングにも履いて行っても大丈夫なのだそう。
登山にも使いますが、軽量性を重視して、ローカットのモデルを選びました。
軽量で歩きやすいだけでなく、「いかにもトレッキングシューズ!」という形・デザインではないので、私服にあわせやすいです。色も、服に合わせやすい黒をチョイス。普通のスニーカーのように履くことが出来、大満足です。
早速ミャンマーで1週間後、カロートレッキングにて使う予定。
❸ビーチサンダル
家にある履き古したビーチサンダルです。
ビーチで履く、なんてオシャレな使い方ではなく、ゲストハウスの汚い(と思われる)共有シャワー室で主に使う予定です。宿について足を休めたいときにも便利。
古い宿だと、シャワー室やトイレの床を裸足で歩きたくないなぁってことが結構あるので。綺麗な宿を選ぶのが一番だけど、田舎に行くとそうはいかないかもしれません。
色も褪せてきたビーチサンダルなので、もし旅行中に気に入ったのが見つかれば購入しなおす予定です。
まとめ
ということで、世界一周に持って行く靴3選でした。
世界一周となると、1日に何キロも歩くことがあるので頑丈な靴が良いですね。また、メーカーによってサイズが全然違うので、靴だけは実際に履いて、歩いてみた方が良いです。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
とうとう明日出発!ミャンマーに深夜着予定なので、出発後の記事は明後日になると思いますが、マイペースで更新していこうと思います。よろしくお願いします。
コメント
いつもブログ拝見しています
記事の細やかさに感心しています。
持ち物のチョイスも緻密で素晴らしい。
名ブログの予感。
ついに出発ですね。楽しみにしています!
お気をつけて!
iwaさんはじめまして。
コメントありがとうございます。
勿体ないお言葉ですが、ご期待に添えれるよう、、頑張ります。
ついに出発しました!
どれぐらいの頻度の更新になるのかまだ未定です。見守っていただけると嬉しいです(*^-^*)