出発日が決定しました。 2019年4月1日
記念すべき第1ヵ国目はミャンマーです。
2019年3月末まで仕事をして、4月になったらすぐに飛び立つことになりました。準備は3月末までに終わらせる必要があるので、最終週は残っている有給を消化するかもしれません。とりあえず、ギリギリになって公的手続きなど大事なことが終わっていない!ということのないように気を付けます。
本当は、1ヵ国目はタイにして、スネークファームで予防接種をしようと思っていました。その後、中央アジア キルギス アラコル湖でトレッキングできるのが6月下旬~8月(ほかの月は雪が積もる)なので、6月まで東南アジア~中国を観光しようと考えていました。
しかし、ミャンマーの観光名所、バガン遺跡で気球が飛ぶのが10月~4月上旬との情報を得たため、急遽予定変更。(ベストシーズンは11~2月 4月はたぶん酷暑です・・・)
気球に乗る予定はないのですが、せっかくバガン遺跡に行くなら気球が飛んでいる景色を見たい!と1ヵ国目をミャンマーに決めました。朝焼けに包まれた景色、素敵じゃないですか?
気球が飛ぶ具体的な日付はミャンマーの気球会社HPに記載されていました。oriental ballooningという会社のHPでは、2018/10/15~2019/4/10とのことです。最新の情報は各会社のHPが正確で良いですね。
予防接種はミャンマーの首都・ヤンゴンでも接種可能なようなので、到着した翌日に病院へ行きます。ミャンマー観光後はタイへ行き、残りの予防接種を受ける予定です。
航空券についてですが、世界一周航空券は使いません。世界一周航空券は制約が多いんです。LCCを中心に利用して旅します。
4月1日(月)出発 広島14:40 →(大連)→ 北京 →ヤンゴン 22:50到着【中国国際航空】所要時間10時間40分
悪名高き、中国国際航空です。中華系航空会社は沢山ありますが、China Airlines【中華航空】ではありません。Air China【中国国際航空】です。似たよう名前にChina Eastern Airlines【中国東方航空】もあります。ややこしいです。
インターネットで調べると、
- 遅延が多い
- 対応が悪い
- 客のマナーが悪い
などなど、悪評はたくさん出てきます。が、スターライアンス系列(ANAも加盟する世界最大の航空連合)の中では航空券が格安なので、安さに惹かれて購入してしまいました。
評判は良くないですが、LCCではないので通常料金に無料で手荷物預けが付いてきます。23kg 2個までです。預けるメインバッグ・・・出発時、重さはいったい何キロになるのでしょうか。荷物は極力減らしたいですが、荷物多い女子になりそうな予感がするので、最初からチケット代に含まれるのは有難いです。
お値段は片道航空券で¥35,260
片道1万円以下で海外にいける今の時代を考えると、決して安くはないです。むしろ高い・・・。関空や成田空港からであればもっと安くLCCが飛んでいます。ただ、そこまで行く時間・お金を考えると、あまり変わらないと思い、楽ができる広島空港出発を選びました。ほかの格安航空券と比較すると、ヤンゴンまで所要時間11時間弱で日を超えないのも魅力です。
また、3月末~4月上旬は日本の桜を見に外国人が来日するため、日本発着航空券の値段が上がりやすいようです。4月1日ヤンゴン行き関西国際空港出発の最安は、11月25日の時点で\29,212でした。(タイエアアジア利用、クアラルンプール経由) LCCのため+αで手荷物預け料金×2がかかることを考えると、広島発の方が良さそうです。
ということで、出発空港の近さ・所要時間・値段のトータルバランス的に、この航空券で決定しました。もちろん、時間がたてばLCCのセールで格安航空券を手に入れることが出来るかもしれません。
出発の数カ月前~LCCのセールは多くしているんですけどね。価格は見ないことにします。
評判の良くない中国国際航空なので、初日からトラブルもあるかもしれませんが、楽しんでいきたいとおもいます。
ちなみに航空券はHIS系列の「サプライス
キャッシュバックキャンペーン中だったので、広島→ヤンゴン航空券の場合、3000円引きでした!
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント